住所 | 香川県高松市百間町7-7 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無(年末年始休業) |
「栗林公園・掬月亭」で心に残る結婚式
二蝶(にちょう)では、栗林公園で挙式を叶えることも可能。香川県高松市の中心地にあり、江戸時代に百年余りの歳月をかけて完成された日本を代表する400年の歴史が息づく大名庭園「栗林公園」。栗林公園の中で最も大きく優れた建築技術と景観を誇り、讃岐高松藩の歴代藩主もこよなく愛した「掬月亭(きくげつてい)」は、ハレの日に最もふさわしい場所。ここで新しい人生の門出を祝う美しい日本の結婚式を。
栗林公園で神前式・人前式
神前式のみでなく、人前式も可能。日本古来の婚礼式の形を再現した二蝶オリジナルの人前式スタイル。雅楽の演奏により龍の神様が舞い降りるといわれ、南湖からの心地よい風の中、三三九度にて夫婦の誓いを立てます。
厳かで美しい神前式で絆を結ぶ
料亭 二蝶の中で神前式も叶う。神社や神殿ではなく二蝶で執り行う神前式は、アットホームな雰囲気でありながら伝統を重んじた本格和婚に。縁結びの神様、大国主大神様(出雲大社)をお迎えして二蝶で執り行われる神前挙式。拝礼は二礼四拍手一礼。四回手を合わせて“しあわせ”を願う、伝統が大切に受け継がれたセレモニーです。
国指定の登録有形文化財『お蝶の間』
国の登録有形文化財に指定されている『お蝶の間』は、80名様までの結婚式が可能。家族婚、親族中心の少人数結婚式にもお勧め!70年以上の歴史を紡ぎ日本の建築美を継承する高松市の老舗料亭「料亭 二蝶(にちょう)」。和婚に憧れるカップルから注目を集めている。気品と風格に満ち、四季の移ろいを楽しむことができる和邸宅で叶える本格和婚。畳敷きの会場は、歴史をゆったりと感じられる落ち着いた空間です。ふたりとゲストの絆を深める時間を過ごそう。
コーディネートはふたりらしく思うままに
季節を取り入れたり、結婚式のテーマやふたりの好みにあわせて二蝶専属のウェディングプランナーがコーディネートを提案。和室ながら天井が高く、華やかなコーディネートも鮮やかに映え、和婚ならではの趣ある美しさを演出します。
キャンドルの光が演出する大人ウェディング
高松市の街の中心に位置する料亭。なのに一歩中に入るとそれは非日常の世界。夜の料亭はまた格別です。キャンドルの光がより気持ちを和らげ、大人ウェディングを演出。和の趣を活かしつつモダンな雰囲気も演出できるナイトウェディングや二次会パーティも人気!
季節折々に変わる旬の食材と共に
二蝶(にちょう)は、伝統を継承しつつ創意工夫を凝らした日本料理で名高い老舗料亭。ひとつひとつの料理に大切な意味と心が込められています。料理とともに提供される上質で心温まる本物のおもてなし。
「椀物」は本来、日本料理のメインディッシュ。出汁はまぐろ節を贅沢に使用することで、上品な旨みと香りが際立ちます。季節折々に変わる旬の食材と共に料亭ならではの世界に舌鼓。日本料理の伝統を大切に継承した本物のおもてなし料理で、ふたりの門出を祝福します。
職人技が随所に光る日本料理
食材選びから器使いまで最善のバランスを目指し、ふたりのハレの日にふさわしい料理でおもてなし。老舗料亭として名高い二蝶の職人が心をこめて作る感動の美食を味わって。
一皿ひと皿に美しい彩りを添えて
お肉は会席コースの流れを邪魔しない、ランクの高い柔らかな国産牛ヒレ肉を使用。二蝶ならではの旨みをグッと閉じ込める調理技法により、さらに美味しさを引き出した逸品です。
料亭ウェディングの醍醐味
香川県を代表する酒蔵で特別に作っている二蝶オジリナル冷酒。料理の流れに合わせて、まず初めは“舞” 続いて“翔” 料理後半には“蝶”。料理とお酒を愉しむのも、料亭ウェディングの醍醐味!お酒好きのゲストにとって最高のおもてなしです。
基本情報
住所 | 香川県高松市百間町7-7 |
交通 | JR高松駅から徒歩12分・車で5分 ことでん片原町駅から徒歩1分 |
駐車場 | 12台 |
収容人数 | [挙式]神殿(館内・提携):~30名 (提携神社:石清尾八幡宮、田村神社) [披露宴]着席:~80名 |
挙式 | 神前式:110,000円、人前式:55,000円 |
料理・ドリンク | 和:8,640円~21,600円 フリードリンク:2,600円~ |
設備 | 着付室、写真室、ゲスト控室、クローク、授乳室、プロジェクター・スクリーン、音響・照明 |
送迎 | 15名様以上 香川県内無料 |
宿泊 | 提携先あり |
二次会 | ナイトパーティプラン有り。二次会も可能 |
特典 | 二蝶オリジナル演出をおひとつ無料サービス |
アクセスマップ